トロッコ列車「 藍よしのがわトロッコ 」2021年春の運転について

藍よしのがわトロッコとは
昨年10月に徳島線にてデビューし大変ご好評をいただいた「藍よしのがわトロッコ」がパワーアップして、2021年3月27日(土)から再び運行いたします。
吉野川が育んだ「阿波藍」、藍で富を築いた藍商人により花開いた阿波おどりをはじめとする徳島の文化や沿線の歴史、地元の食や地酒を吉野川に吹き抜ける風とともに体感いただくトロッコ列車です。
(下り便)藍よしのがわトロッコ さとめぐみの風
吉野川の恵みにより育まれた里山の景観や暮らしを感じていただきながら、終点が近づくにつれ、沿線から見える吉野川の風景をお楽しみいただける列車です。
(上り便)藍よしのがわトロッコ かちどきの風
藍 48 色のうちの「褐色(かちいろ)」が古くから縁起の良い「勝ち色」として三好長慶などの武将に好まれていたことから、縁起の良さや験担ぎの意味を込めました。列車が進む様子を、藍により富を得た阿波商人が栄華を極め、様々な徳島 県の文化が花開いていった様子になぞらえ、「かちどき」ということばで表現しました。
2021年運転カレンダー
2021年春の「藍よしのがわトロッコ」運転日は次のとおり予定しています。詳細は、添付の運転日カレンダーをご覧ください。
・3月27日(土)、28日(日)
・4、5月の土日祝日
空席状況等は、JR四国HPからご確認ください。→空席状況はこちら
藍よしのがわトロッコ2021年春運転カレンダー [PDFファイル/27KB]
運転区間
運転区間:徳島駅~阿波池田駅間
トロッコ乗車区間:石井駅~阿波池田駅間
藍よしのがわトロッコ各駅発着・通過時刻
トロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」の各駅の発着や通過時刻は、次のとおりです。
トロッコ列車をお見かけになられましたら、手を振っていただく等の沿線のおもてなしに御協力いただければ幸いです。

2021年度春季運行パワーアップポイントについて
(1)トロッコ列車限定お弁当の販売について
■下り便「さとめぐみの風」限定「阿波尾鶏トロッコ駅弁」
昨年秋の運行で大変ご好評いただいた「阿波尾鶏トロッコ駅弁」の内容をリニューアルして車内限定で販売します。ぜひ景色とご一緒にお楽しみください。
<ご注文について>
阿波尾鶏トロッコ駅弁1,300円(税込)
・ご注文連絡先:栗尾商店(TEL:0120-38-48-58)
・受付時間:9:00~17:00(土日祝日をのぞく)
※乗車日4日前(土日祝日にあたる場合は、その前の平日)にお電話で事前予約をお願いいたします。
※下り便「さとめぐみの風(徳島駅→阿波池田駅)」限定販売で事前予約制です。
※貞光駅発車後に販売します。

■上り便「かちどきの風」限定「藍よしのがわうなぎ弁当」
上り便「かちどきの風」で新たにお弁当を発売します。国産うなぎを「味匠藤本」創業以来継ぎ足しのタレで丁寧に焼き上げました。変わりゆく吉野川の景色とともに至福の味をお楽しみください。
<ご注文について>
藍よしのがわうなぎ弁当3,000円(税込)
・ご注文連絡先:味匠藤本(TEL:0883-79-3212)
・受付時間:10:00~18:00(火曜日をのぞく)
※乗車日4日前(定休日にあたる場合は、その前日)までにご注文をお願いいたします。
※上り便「かちどきの風(阿波池田駅→徳島駅)」限定販売で事前予約制です。
※阿波池田駅出発後に販売します。

(2)オリジナルグッズの発売について
■藍よしのがわトロッコオリジナル芋きんつば
・下り便「さとめぐみの風」にて「阿波尾鶏トロッコ駅弁」を担当している(有)栗尾商店特製のなると金時を使用した芋きんつばを発売します。藍よしのがわトロッコ車内でしかお買い求めいただけないオリジナル焼き印入りの特別な芋きんつばです。藍よしのがわトロッコのシールもついています。
・販売予定価格3個入り500円(税込)

■オリジナルロゴマーク入り「勝ちどき」ハンカチ
・列車外観のデザインにも使用されている藍色の一種である「褐色(かちいろ)」が「勝ち色」として縁起が良いことから、褐色の抜染め(ぬきぞめ)をしたハンカチを「勝ちどき」ハンカチとして車内限定で販売いたします。ハンカチには列車ロゴマークがあしらわれています。
・販売予定価格1,500円(税込)

■藍よしのがわトロッコ限定「合格祈願きっぷ」
・藍よしのがわトロッコの列車名にも使用されている「藍」にちなんで車内限定で「藍色」のお守り袋と学駅の入場券5枚をセットにした、藍よしのがわトロッコ車内限定の「合格祈願きっぷ」を販売いたします。
・販売予定価格1,500円(予定)
「合格祈願きっぷ」とは?
学駅(がくえき)の入場券は右端に入場券を表す「入」の字と発行駅の「学」の字が縦に並んで「入学」と読むことができ、
入場券を5枚そろえると「5入学(ごにゅうがく)」となることから受験生に大変縁起が良いきっぷです。

(3)車内でのおもてなしについて
■車内販売について
車内では徳島県ならではのなると金時を使用したお土産品や車内でお召し上がりいただけるお菓子・飲み物などを販売いたします。
詳細は随時HPにてお知らせいたします。<詳細はこちら(JR四国HP)>

■沿線ガイドについて
沿線ガイドが乗車し、地元の歴史や文化を紹介します。
田園風景や吉野川の景色とともにお楽しみください。

お問い合わせ
四国旅客鉄道(株)営業部ものがたり列車推進室
TEL:087-825-1612