ここちい旅 徳島

地元の人との交流が楽しい「古式そば打ち体験」

地元の人との交流が楽しい「古式そば打ち体験」

寒い時期に、あったかいおそばはいかがですか?
徳島県の秘境・祖谷(いや)に伝わる郷土料理「祖谷そば」。
この地域では長年、種継ぎされてきた在来種のそば が収穫されており、その昔、源氏に敗れ隠れ住んでいた平家が、お米の代わりにそばを食していたとも伝えられています。

祖谷そば そばの花

祖谷に訪れたらぜひ食べてほしい一品ですが、自分で伝統的なそば打ち体験もできちゃうんです。では、その様子をご紹介しましょう。

場所は奥祖谷にある「つづき商店」。
まず石臼で粉をひきはじめると、美しい歌声が……。なんと店主の都築さんが『祖谷の粉ひき節』という民謡を歌ってくれるんです! 聴きながら、重い石臼をテンポよく回して、そばの実をすりつぶしていきます。

古式そば打ち体験塾看板 石臼 石臼を回す体験者

石臼でそば粉をひいたら生地を作りますが、レクチャーしてもらえますので初心者でもカンタン! できた生地はたたんで切っていきますが、祖谷そばは一般的なそばに比べて麺が短いのが特徴です。
たっぷりのお湯にそばを入れて、茹で上がったらざるに盛って完成です。

そばを切る体験者

そしてお食事は、昔ながらのいろりのある食事処でいただきます。美声を聴きながら打ったそばは、とってもおいしい♪ 地元の人との交流も楽しいので、体だけでなく心もほっこりあったまります。

温かいそば 食事風景

〈つづき商店の奥祖谷めんめ塾(古式そば打ち体験)〉

場所:徳島県三好市東祖谷若林84-1
内容:そば打ち体験(食事付き)
料金:1名3,600円(食事だけの場合は1,400円)※要予約

詳しい情報とご予約はこちら »

詳しいそば打ち体験レポートは阿波ナビをご覧ください »

お得なクーポンあります!