ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
> 見る・巡る > 博物館・資料館 > 大鳴門橋架橋記念館エディ

大鳴門橋架橋記念館エディ

<外部リンク> メールを送る印刷
大鳴門橋架橋記念館エディ

館内では渦と橋をテーマに、鳴門の渦潮のメカニズムや大鳴門橋の構造などを、映像や疑似体験装置などを駆使し様々な角度から紹介している。

お問い合わせ

大鳴門橋架橋記念館エディ

Tel:088-687-1330

Fax:088-687-1430

ホームページ:大鳴門橋架橋記念館エディ<外部リンク>

ご案内

所在地 鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65
料金

一般 620円、中高生 410円、小学生 260円
団体(20名以上) 一般 490円、 中高生 330円、小学生 200円
※遠足・修学旅行割引(小中高生の学校行事) 引率教員 無料、中高生 200円、小学生 120円 

※障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名 大人 300円、中高生 200円、小学生 120円

※証明書への記入が必要です。詳しくは下記ページをご参照ください。

各種ダウンロード<外部リンク>

休業日

3月、6月、9月、12月の第2月曜日

営業時間 9時00分~17時00分 ※入館は16時30分まで
・Gwとお盆期間  8時00分~18時00分 ※入館は17時30分まで
・夏休み      9時00分~18時00分 ※入館は17時30分まで
その他

■所要時間 30~60分
■施設の特色
・1F 徳島県内の観光パンフレットをそろえた観光情報コーナー
・2F 4K360°シアターawa、渦のメカニズムQ&Aコーナー、アドベンチャーシミュレータ「うず丸」など
・3F Vr観光体験「とくしまTrip」、Play the Eddy!、橋のしくみを紹介するコーナーなど
・屋上 鳴門海峡・大鳴門橋が一望できるパノラマ展望台
■目玉となるもの
渦の迫力を270インチのハイビジョンで映像化した「うずしお劇場」シミュレーションで海中と空中から大鳴門橋を体感できるアドベンチャーシミュレーター「うず丸」など ※休止中
■身障者用トイレあり
■授乳室あり
■車いす、ベビーカー、シルバーカー 無料貸出

アクセス ・JR鳴門線「鳴門駅」下車→鳴門市営バス鳴門公園行き(約30分)・JR徳島駅→徳島バス鳴門公園行き(約60分)・神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」→車で約10分
駐車場 有り(鳴門公園駐車場を利用) 普通車 200台(500円/1日)、大型バス 20台(2,000円/1日)

地図

34.23430203415625,134.6401718632294

旬のとくしまトピックスをご紹介いたします