松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館

旧吉野川と苦楽を共にした松茂町の歴史・民俗と阿波の民衆がこよなく愛した人形浄瑠璃芝居の資料を展示
松茂町の歴史に関する古文書・民具・古写真などを展示するとともに、阿波人形浄瑠璃芝居に関する頭・人形・絵画などを展示。「名人」と称された人形師・天狗久による木偶人形や頭も多数展示。
お問い合わせ
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
Tel:088-699-5995
Fax:088-699-5767
ホームページ:松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館<外部リンク>
ご案内
所在地 | 板野郡松茂町広島字四番越11番地の1 |
---|---|
料金 | 無料 |
休業日 | ・月曜日(祝日の場合は開館し、翌日を休館) ・第3火曜日(祝日の場合は開館) ・年末年始(12月28日~1月4日) |
営業時間 | 9時00分~17時00分(ただし木曜日は9時00分~21時00分) |
その他 | ・身障者用トイレ有り ・オムツ交換台有り |
アクセス | ・徳島バス岡崎線または木津線(20分)「笹木野」下車→西へ徒歩5分 ・松茂町役場→徒歩10分 |
駐車場 | 有(乗用車60台) |
大型バス駐車場 | 大型バス可(3台) |
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
34.1370206,134.58266430000003