日和佐八幡神社秋まつり

開催期間
神事・祭り
開催場所 | 美波町 日和佐八幡神社 |
---|
開催期間
2023年10月7日(土)宵宮、8日(日)本祭り
※毎年体育の日の前々日の土曜日が宵宮、前日の日曜日が本祭りです。
お問い合わせ
美波町産業振興課
Tel:0884-77-3617
URL:美波町ホームページ
URL:日和佐八幡神社ホームページ
概要
大漁祈願・海上安全・五穀豊穣などを祈願する、伝統ある秋祭りです。
ちょうさ(太鼓屋台)がウミガメの産卵で有名な大浜海岸を駆けまわり、波濤の中に飛び込む勇壮なお祭りです。
時間 | 内容 |
---|---|
午前7時30分 | 式典 |
午前9時 | みこし町内巡幸出発 |
午前11時頃 | みこし帰宮 |
正午(午後12時) | ちょうさ(太鼓屋台)町廻り出発 |
午後6時頃 | ちょうさ(太鼓屋台)宮入り |
午後6時30分 | 巫女の舞(豊栄の舞) |
午後6時40分 | 巫女の舞(浦安の舞) |
午後7時 | 子供相撲奉納 |
午後7時30分 | 奉納演芸(阿波踊り/素人演芸 等) |
午後9時 | 奉納花火(打上花火/仕掛花火) |
時間 | 内容 |
---|---|
午前9時 | 太鼓打子祓い |
午前9時30分 | 幼児祓い |
午前9時40分 | みこし担ぎ払い |
午前9時50分 | ちょうさ(太鼓屋台)お浜出で 注:大浜海岸へ |
午後1時30分頃 | ちょうさ(太鼓屋台)お入り 注:八幡神社へ |
午後5時50分頃 | 手打式(8番太鼓お入り後) |
午後6時00分頃 | 日和佐八幡神社 万歳三唱 |
その他
- お車でお越しの際は、町民グラウンド(旧日和佐中学校跡)を臨時駐車場としていますので、路上駐車はおやめください。
- 当日、日和佐八幡神社周辺は大変込み合いますので、乗り合せのうえお越しください。
- 10月7日土曜日午後5時から午後6時30分までの間、役場前の県道が車両通行止めになります。駐車場のご利用及び、恵比須浜方面へは、港通り・海岸通りをご利用ください。
基本情報
開催地 | 日和佐八幡神社(海部郡美波町日和佐浦369) |
---|---|
料金 | 無料 |
アクセス情報
アクセス | JR四国牟岐線「日和佐駅」下車徒歩約20分 |
---|