徳島県に来られた皆様へ《新型コロナウイルス感染防止のためのお願い》
とくしまスマートライフ宣言!
徳島県では、県民・事業者・県が一丸となって、感染拡大予防に取り組むべく、「とくしまスマートライフ宣言!」を策定しました。県民・県内事業者に「とくしまスマートライフ宣言!」の実践をはじめ、新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、県民の皆さまに次のことをお願いしています。
県外から徳島に来られた皆様もご注意ください。大切な人・自分を守るための行動を心がけましょう。
徳島県に旅行に来られる際には、「新しい旅のエチケット」(国土交通省・観光庁)にもご留意の上、感染拡大予防につながる行動を心がけいただき、安全・安心を最優先にお楽しみください。
感染予防、感染拡大防止行動を心がけてください
- 発熱などの症状があり、体調不良のときは、無理せず自宅療養しましょう。
- 屋内や会話をするときには、マスクを着用しましょう。
- こまめな換気を心がけましょう。
- 人との距離をできるだけ2m(最低でも1m)確保しましょう。
- うがい手洗い・消毒をしましょう。
- 咳エチケット(マスク着用/服の袖で口と鼻を覆う/ティッシュ・ハンカチで口と鼻を覆う)の徹底をお願いします。
- 体温測定・健康チェックをしましょう。
咳や発熱など感染が疑われる症状がある方は…
▼発熱等の風邪症状がある場合は、できる限り外出を控えてください。
▼少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに帰国者・接触者相談センターへご相談ください。
(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
◎息苦しさや強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
◎重症化しやすい型(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、
免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
◎上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
帰国者・接触者相談センター
○徳島保健所 088-602-8907 ○吉野川保健所 0883-36-9018 ○阿南保健所 0884-28-9874
○美波保健所 0884-74-7373 ○美馬保健所 0883-52-1016 ○三好保健所 0883-72-1123
徳島県新型コロナウイルス対策ポータルサイト
新型コロナウイルス感染症に関する情報は、徳島県新型コロナウイルス対策ポータルサイトをご確認ください。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5035331/<外部リンク>
新しい旅のエチケット(国土交通省・観光庁)
♦PDF版チラシダウンロードはこちらから♦
新しい旅のエチケット
旅行に出かける皆様に、感染防止対応として特にお守りいただきたい内容です。
新しい旅のルール
GoToトラベル事業をご利用される皆様に、感染防止対応として必ず遵守いただく内容です。
新型コロナウイルス感染症関連情報
JATA(一般社団法人 日本旅行業協会)ホームページ内、新型コロナウイルス感染症関連情報ページもあわせてご確認ください。
https://www.jata-net.or.jp/virus/<外部リンク>