
道の駅 大歩危
景勝地大歩危にある観光情報館と石の博物館の複合施設。平成20年8月8日に国土交通省より道の駅「大歩危」として認定を受けました。
石の博物館には世界の珍しい石を展示しているほか、博物館以外にも観光情報コーナー、喫茶、お土産物売場、足湯(土曜日・日曜日・祝日のみ)なども備えています。
平成22年には、当施設の近隣が妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する児啼爺(コナキジジイ)の故郷であることから、施設内に地元の妖怪伝承を紹介する「妖怪屋敷」をオープンしました。
妖怪屋敷には、地元住民が手作りで製作した多くの妖怪人形などが展示されています。
※食堂及び足湯の営業は当面の間、休止いたします。
お問い合わせ
道の駅 大歩危
Tel:0883-84-1489
URL:道の駅 大歩危ホームページへ
所在地 | 三好市山城町上名1553-1 |
---|---|
料金 | 無料
妖怪屋敷と石の博物館は有料(大人500円小人300円) ※団体15名様以上で1割引き |
休業日 | 3月~11月:無休
12月~2月:火曜日定休(祝日の際は翌日休) |
営業時間 | 9時00分~17時00分
トイレは24時間 |
アクセス | 井川池田IC→国道32号(高知方面)→(全行程:車で約35分)
JR大歩危駅下車→徒歩20分または車で5分 |
駐車場 | 乗用車:52台
障害者スペース:2台 |
大型バス駐車場 | 4台 |
その他 | EVスタンド24時間(カード式) |